Facebook Twitter Instagram

営業時間

  • 月 定休日(祝日の場合は営業)
  • 火~金15:00~23:00
  • 土日祝10:00~22:00
  • ホールドセットなどにより不定期で臨時休業の場合有り
2023年2月28日、緑テープのマンスリー課題更新しました!タイキくんとニシゲくんの全部で20本です!
2023年01月24日、薄緑テープのマンスリー課題更新しました!タイキくんと赤尾さんの全部で20本です!
2022年12月13日 緑色テープの課題更新してます!20課題ですタイキくんとニシゲくんにセットしていただきました!! 今回も頑張って登ってください
2022年10月04日、薄緑テープのマンスリー課題更新しました!ガレーラのタイキくんとバムの赤尾さんの全部で24本です!
傾斜壁がシミヒロさんセットの塗し壁になっています!

会員登録・誓約書 施設​利用規約(pdf)のダウンロード

当クライミング施設のご利用にあたっては予約は必要ありません。動きやすい服装のみあれば施設利用料金とレンタルシューズ&チョークで始めることができますが、混雑した場合レンタルシューズのサイズがない場合や、大変混雑した場合は安全や既にご利用されている方のため入場制限する場合もございます。

18 歳未満のご利用にあたっては、会員登録申込書に保護者(原則的に親権者)の署名が必要です。ウェブサイトよりダウンロードし署名頂いてからご来店されるとスムーズです。ご利用には小学生以上で中学生以下の場合は保護者も同伴のご利用が必要です。 (保護者1名につき小学生は2名まで、中学生は3名までです。同伴の保護者の方の施設利用料も必要です。小学生は初回登録料無料。※ほかの利用者との接触事故など防止のため保護者の方がお子様の注意監督が必要です。)(保護者とはクライミングをされてお子様への注意・安全確保ができる方です。)当施設を初めてのご利用の場合は保護者の方にも危険性をご理解していただくためにクライミングをしていただきます。小学生のご利用には常に保護者同伴(要施設利用料及び見学のみは不可)が必要であり、初級者の小学生のご利用にはエリア制限があります。 小学生の施設利用についてなお小学生未満はご利用いただけません。当施設はクライミング・ボルダリングのトレーニング専用施設であり短時間の見学は可能ですが、スペースが限られていますので20分以上施設に滞在される場合は施設利用料が発生します尚、初級者小学生向けエリアが混雑する場合は小学生の入場制限する場合があります。

ボルダリング(bouldering)とは、フリークライミング・スポーツクライミングの一種で最低限の道具(シューズとチョーク)で数メートルの岩(boulder)や人口壁を登るスポーツです。室内クライミング施設では岩の代わりに色の付いた様々な形のホールド(hold)と呼ばれる突起物や木材やFRP製のハリボテ(volume)を壁に取り付け自然の岩を模した課題を作成してあります。ボルダリグは年齢、性別を問わず誰でも簡単に始めることのできるスポーツです。当クライミング施設クロニコではシューズとチョークをレンタルできますので動きやすい服装だけあれば気軽に手ぶらで始めることも可能で、初心者の方でもはしごを登れれば出来るような課題から難易度の高い課題まで用意してあります。基本的なルールはスタート順にからゴールへ登っていくだけですが、登る前に課題のルートを観察し、そのルートのホールドを左右どちらの手で持つとか足の置き方などを考えることも必要で、難易度の高いルートは重心移動、バランス、柔軟性、体幹、瞬発力、保持力など総合的な能力を要求されます。初心者は腕力に頼りがちですぐに疲れるかたが多いですが、できるだけ腕の力に頼らずに足の力や位置、腕に負担のかからない姿勢などを考えることが必要です。
ロシアの新しいメーカーのPik Climbing Holds製のホールド販売します! カタログはこちら

会員登録・誓約書 施設​利用規約(pdf)のダウンロード

当クライミング施設のご利用にあたっては予約は必要ありません。動きやすい服装のみあれば施設利用料金とレンタルシューズ&チョークで始めることができますが、混雑した場合レンタルシューズのサイズがない場合や、大変混雑した場合は安全や既にご利用されている方のため入場制限する場合もございます。

18 歳未満のご利用にあたっては、会員登録申込書に保護者(原則的に親権者)の署名が必要です。ウェブサイトよりダウンロードし署名頂いてからご来店されるとスムーズです。ご利用には小学生以上で中学生以下の場合は保護者も同伴のご利用が必要です。 (保護者1名につき小学生は2名まで、中学生は3名までです。同伴の保護者の方の施設利用料も必要です。小学生は初回登録料無料。※ほかの利用者との接触事故など防止のため保護者の方がお子様の注意監督が必要です。)(保護者とはクライミングをされてお子様への注意・安全確保ができる方です。)当施設を初めてのご利用の場合は保護者の方にも危険性をご理解していただくためにクライミングをしていただきます。小学生のご利用には常に保護者同伴(要施設利用料及び見学のみは不可)が必要であり、初級者の小学生のご利用にはエリア制限があります。 小学生の施設利用についてなお小学生未満はご利用いただけません。当施設はクライミング・ボルダリングのトレーニング専用施設であり短時間の見学は可能ですが、スペースが限られていますので20分以上施設に滞在される場合は施設利用料が発生します尚、初級者小学生向けエリアが混雑する場合は小学生の入場制限する場合があります。

ボルダリング(bouldering)とは、フリークライミング・スポーツクライミングの一種で最低限の道具(シューズとチョーク)で数メートルの岩(boulder)や人口壁を登るスポーツです。室内クライミング施設では岩の代わりに色の付いた様々な形のホールド(hold)と呼ばれる突起物や木材やFRP製のハリボテ(volume)を壁に取り付け自然の岩を模した課題を作成してあります。ボルダリグは年齢、性別を問わず誰でも簡単に始めることのできるスポーツです。当クライミング施設クロニコではシューズとチョークをレンタルできますので動きやすい服装だけあれば気軽に手ぶらで始めることも可能で、初心者の方でもはしごを登れれば出来るような課題から難易度の高い課題まで用意してあります。基本的なルールはスタート順にからゴールへ登っていくだけですが、登る前に課題のルートを観察し、そのルートのホールドを左右どちらの手で持つとか足の置き方などを考えることも必要で、難易度の高いルートは重心移動、バランス、柔軟性、体幹、瞬発力、保持力など総合的な能力を要求されます。初心者は腕力に頼りがちですぐに疲れるかたが多いですが、できるだけ腕の力に頼らずに足の力や位置、腕に負担のかからない姿勢などを考えることが必要です。
ロシアの新しいメーカーのPik Climbing Holds製のホールド販売します! カタログはこちら

クライミングホールド&ボリューム販売を始めました。クロニコのコンペの時から壁についている親日国のトルコ製のKandiholdsの製品です。カタログはこちらです。クライミングジム様向けの展示会を7月開催いたしました。We started distribution of climbing holds and volumes from Kandiholds. 三重大阪兵庫近隣、和歌山からはるばる展示会ご来場ありがとうございました!まだいくらか在庫分ありますのでご興味あるクライミングジムの方は [email protected] までお問合せください。展示会以外にもプレオーダーで受付後ある程度オーダーがまとまってからメーカーに発注も考えています。それ以外に共同購入で輸入代行とかもするかもしれません。(実費+重さxα。。)

お得な2週間パスはじめました。利用料金のページをご参照ください。


それと期間限定で中高生と小学生の月会員(5週間分)の料金を1000円引きしてます。

 

2017年6月1日
rfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-slide